特集記事

【刺繍】おしゃれで楽しい趣味入門!簡単テクニックとミシンも紹介

刺繍枠におしゃれで簡単なハートの刺繍を施す

「簡単に始められる趣味はないだろうか」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、刺繍です。刺繍は少ない道具で始められて、難しいテクニックも必要なし。どなたでも、いつからでも始められる趣味です。

今回は、刺繍について詳しく解説します。刺繍の世界に一歩踏み出して、あなただけのオリジナルな作品を作りましょう!

さらに、短時間で美しい仕上がりを目指したい方には、刺繍ミシンもおすすめです。刺繍ミシンについても詳しくお伝えするので、ぜひ最後までお読みください。


簡単!すぐできるワンポイント刺繍

白いブラウスの襟にワンポイント刺繍

お花や葉っぱなどのモチーフを、小さく1つだけする刺繍を「ワンポイント刺繍」といいます。ブラウスの襟やTシャツの胸元にワンポイント刺繍をするのはいかがでしょうか。既製品があなただけのオリジナルの服になりますよ。

「ワンポイント刺繍」は、基本的なステッチを覚えれば誰にでもできます。難しいテクニックは必要ありません。また、小さな刺繍はすぐに完成できるのもメリットですね。作品を完成させる喜びが味わえますよ。気軽に始められる趣味として、まずはワンポイント刺繍をはじめてみませんか。

メッセージやイニシャルは簡単文字刺繍

基本的なステッチの簡単文字刺繍でメッセージ

刺繍で平仮名やアルファベットなどの文字を表現することも可能です。文字刺繍にはいくつかやり方があります。
  • 下書きを糸でなぞるようにラインで刺繍
  • 太い線を糸で塗りつぶすように刺繍
  • 下書きをクロスステッチやチェーンステッチでなぞる刺繍
いずれの方法も、基本的なステッチを覚えれば初心者でも文字刺繍ができます。

お子さまの持ち物に刺繍で名前を入れたり、大人のハンカチにイニシャルを刺繍したりするのも素敵ですね。名前が入ると特別な持ち物になりますから、プレゼントにもおすすめです。

初心者でも簡単!刺繍をはじめてみませんか

初心者でも簡単な刺繍に必要なカラフルな刺繍糸

ハンドメイドをはじめたい方、集中して取り組める趣味を探している方は、刺繍がおすすめです。刺繍に必要な道具や、基本ステッチを紹介します。

刺繍に必要な道具

刺繍をはじめたいと思ったら、まずは必要な道具を揃えましょう。とはいえ、刺繍に必要な道具は、とてもシンプルです。
  • 刺繍糸
  • 刺繍針
つまり、刺繍用の糸と針があれば、すぐにでも刺繍が始められます。さらに、持っていると便利な道具は、以下の道具です。
  • 刺繍枠:布をピンと張って刺繍しやすくする
  • チャコペン:図案を写す
ソーイングの道具は長く使えます。そのため最初に品質のよいものを揃えるのがいいでしょう。刺繍に慣れるために、最初はキットを購入するのもおすすめです。

簡単にできる刺繍の基本テクニック7選

簡単にできる刺繍の基本テクニックで刺繍を楽しもう

刺繍の基本テクニックを7つ紹介します。すべて覚えなくても「ワンポイント刺繍」や「文字刺繍」ができますよ。
  • ランニングステッチ:最も基本的な刺し方。点線のような効果が得られる。

  • バックステッチ:連続した線を表現する。アウトラインや文字を刺すのに適している。

  • サテンステッチ:面を埋めるのに適している。花びらや葉などの表現に使われる。

  • クロスステッチ:X字型の刺し方。布目を数えて刺すので初心者でも取り組みやすい。

  • フレンチノットステッチ:小さな結び目を作る刺し方。花の中心などの表現に使われる。

  • チェーンステッチ:鎖のような連続した模様の刺し方。線や葉脈などの表現に適する。

  • アップリケ:布を切り抜いて、縁を刺繍で縫いつける刺し方。大きな面を簡単に装飾できる。
それぞれのテクニックはシンプルで、覚えてしまえば簡単に刺繍が楽しめます。一つひとつ刺し方を習得して、いずれテクニックを駆使した複雑な図案に挑戦してはいかがでしょう。

ご存知でしょうか?ミシン刺繍の進化と可能性

刺繍ミシンで文字やお好きな図案を刺繍しよう

文字やお好きな図案を刺繍できるミシンがあるのをご存知でしょうか?技術の進歩によって刺繍ができるミシンは、より使いやすく進化しています。

刺繍ミシンとは、刺繍ができる機能が付いたミシンのことです。機種によってパソコンから図案をダウンロードできたり、刺繍のパターンがミシンに内蔵されていたりするものがあります。タッチパネルで簡単に操作できるのも、嬉しいポイントです。

さらに刺繍だけでなく、通常のミシンとして縫製機能が付いている機種もあります。

ミシン刺繍のメリット

簡単にできる刺繍の基本テクニックで刺繍を楽しもう

ミシン刺繍には、手刺繍にはない魅力があります。ミシン刺繍の最大のメリットは、短時間で美しい刺繍が仕上がる点でしょう。手刺繍では時間がかかってしまうような、密度のある刺繍がミシン刺繍なら短時間にできます。

複雑な図案や文字でも、均一に美しく仕上がるのがミシン刺繍。また、ミシンを使うと刺繍がしっかりと布に縫いつけられ、ほつれにくいのも特徴です。

機種によっては文字やシンプルな図案だけではなく、キャラクターの刺繍やオリジナル図案の刺繍も可能です。ミシン刺繍を活用して、あなただけの小物や洋服を縫ってみませんか。

ミシン刺繍の注意点

刺繍ができるミシンに興味が出てきましたか?刺繍ミシンのメリットだけでなく、注意点もお伝えしておきますね。
  • 刺繍機能がある分、一般的なミシンよりも高価になる
  • 刺繍ミシンで刺繍するには専用の糸を使用する必要がある
設置や作業スペースを考慮しながら、ご自分に合った刺繍ミシンを選んでください。
実際にミシンで刺繡を入れるコツについて、「刺しゅう位置の合わせ方」の動画をご覧ください。

ミシン刺繍の操作について

ミシン刺繍の操作について大切なこと

刺繍ができるミシンを操作する際に、覚えておきたい点があります。まず大切なのが、刺繍用の押さえを使用することです。専用の押さえを使用しないと針が折れたり、きれいに刺繍できなかったりします。

事前準備として、接着芯を貼るのをお忘れなく。アイロンで生地に接着するもの以外にも、水溶性のシートタイプがあったり、2つの接着芯で生地を挟む使用方法など、布に合わせた種類と方法を選ぶことが出来栄えをより良いものにします。ミシン刺しゅうに必要不可欠な接着芯については、こちらで詳しく解説されています。

刺繍ができるミシンの操作については「ミシン刺しゅうの基本操作」の動画をチェックしてください。(動画をご覧いただくには、無料の会員登録が必要です)

ミシンで文字や模様をきれいに刺繍するコツは「文字ぬい」をご覧ください。

簡単にできる!刺繍で日常を彩ってみませんか

ワンポイント刺繍や文字刺繍などの簡単にできる刺繍で日常を彩る

手軽に始められる趣味として、ワンポイント刺繍や文字刺繍を紹介しました。刺繍は基本的な刺し方さえ覚えれば、どのような図案にも応用できます。まったく手芸をした経験がない方も簡単にはじめられますよ。

きれいに時短で刺繍したい方は、刺繍ミシンを使用するのがおすすめです。最近の刺繍ミシンは多彩な図案や文字に対応しています。興味をもった方は、手芸店などで実物を見てみてくださいね。

かわいくて、おしゃれな刺繍であなたの日常を彩りましょう。

Q&A

Q.刺繍に必要な道具は何ですか?
A.刺繍糸と刺繍針は必須の道具です。ほかに刺繍枠とチャコペンがあると便利でしょう。

Q.刺繡ミシンのメリットは?
A.短い時間で、均一で美しい刺繍ができるところです。糸の密度が高いので布にしっかり縫いつけられるのも刺繍ミシンの特徴。

記事一覧はこちら
ページの先頭へ
無料会員になるとお気に入り機能が使える!
無料会員になると検索機能が使える!
無料会員になると検索機能が使える!
ソーイングオアシス無料会員登録方法