刺しゅうアクセサリー

刺しゅうアクセサリー

難易度

所要時間 2分

◆動画で紹介している刺しゅうデータについて


こちら動画・写真で使用している刺しゅうデータは、刺しゅうデータダウンロードサービス「Heart Stitches(ハートステッチズ)」で取り扱っています。
ブラザーの刺しゅうミシンでご利用いただけるデータ形式ですので、ご注意ください。
詳しくは、下記リンク先をご確認ください。

レース・飾り模様の刺しゅうデータ 

水溶性シートを使った 刺しゅうアクセサリー


刺しゅうイヤリング

刺しゅう用接着芯水溶性シートを使った 「刺しゅうアクセサリー」
動画では、ピアス(イヤリング)の作り方を紹介していますが、他にもブレスレット、ネックレスなど、刺繍アクセサリーでファッションのワンポイントをぜひ楽しんでみてください。

刺しゅうアクセサリーの材料


  1. 刺しゅう糸
  2. イヤリングまたはピアス 金具(カン付タイプ)× 1組
  3. 刺しゅう用水溶性シート (不織布タイプ)×2枚

刺しゅうアクセサリーの作り方

0:03 作りたいアクセサリーの刺しゅうを「刺しゅう用水溶性シート (不織布タイプ)」に刺しゅうします。
通常の刺しゅう用接着芯は、芯が残りますが、水溶性シートを使って刺しゅうをすると、出来上がった後、水でシートが解けるため、刺しゅうのみがキレイに残ります。

刺しゅう用水溶性シート (不織布タイプ)

0:08 刺しゅう用水溶性シートを刺しゅう枠にセットします。

刺しゅう用水溶性シートの使い方

接着芯は刺しゅう枠より大きめにカットして、しわが無いように貼ります。

刺しゅう用水溶性シートのセット方法

0:20 好きな色の刺しゅう糸で刺しゅうをします

刺しゅう用水溶性シートのセット方法

0:39 刺しゅうした部分の余白を少し残して水溶性シートを切り取り、水につけると、水溶性シートが溶けて、刺繍部分が残ります。
刺しゅう用水溶性シートのセット方法

お好みのアクセサリーパーツを付けて、刺しゅうピアス 完成!
刺しゅうピアス
ページの先頭へ
無料会員になるとお気に入り機能が使える!
無料会員になると検索機能が使える!
無料会員になると検索機能が使える!
ソーイングオアシス無料会員登録方法