入園や入学はお子さまにとって特別な瞬間ですよね。忙しく準備を進めるなかでも、毎日使うグッズを手作りするのは心躍るひと時です。「自分だけのデザインにしたい」「市販品よりも温かみを感じられるものを作りたい」方に向けて、本記事では初心者でも簡単に作れる入園入学グッズの手作り方法をご紹介します。
早めに準備を始めたい方や、忙しいママ・パパでも手軽に取り組めるように、材料や作り方のコツを詳しく解説しました。お子さまにピッタリのオリジナルグッズを手作りしてみませんか。
目次
入園入学グッズとは?手作りが人気の理由

入園入学グッズとは、幼稚園や小学校に入るお子さんたちに必要なアイテムのことです。幼稚園や小学校によって多少違いはありますが、一般的に以下のグッズを指します。
- レッスンバッグ
- シューズケース
- 巾着袋(体操服袋・コップ袋など)
初心者でも安心!入園入学グッズの簡単な作り方

「入園入学グッズを手作りするのは難しそう」と思う方もいるでしょう。しかし、これらのグッズはほとんど直線縫いで完成できるため予想しているよりも簡単です。以下の計画を立てて進めれば、ソーイング初心者でも挑戦できますよ。
- 作るグッズを決める
- 必要なものをそろえる
作るグッズ・数・デザインを決める
まず確認しなければならないのは、幼稚園や学校からの指示です。必要なグッズ、枚数、大きさもチェックしてくださいね。作るものが多くて負担に感じたら、すべて手作りにしなくてもOKです。その際は、何を作って、何を購入するかも決めましょう。次にグッズのデザインも決めましょう。お子さまと話し合ったり、本やインターネットを参考にしたりするのもいいですね。
必要な材料と道具をそろえる
入園入学グッズに必要な材料は、布・アクリルテープ・ひも・Dカンなどです。作るグッズやデザインが決まると、必要な材料も明らかになります。デザインによって、購入が必要な材料もあるでしょう、買い忘れがないようにメモしておくのがおすすめです。入園入学グッズを手作りするのに、必要な道具は以下のとおりです。
- ミシン
- アイロン
- はさみ
- 定規
- まち針
- 印付け用品(チャコペンなど)
初心者向けおすすめ手作りグッズ3選

入園入学グッズとひと口にいっても、さまざまな種類があります。ソーイング初心者におすすめのグッズを3つ紹介しましょう。
レッスンバッグ
レッスンバッグは通園や通学用の鞄のサブバッグとして使われます。また、通園や通学時だけでなく、習い事などに通う際も活用できますよ。以下は、レッスンバッグの基本的な作り方です。- 布を準備する
- 布の上下を処理する(袋口部分)
- 表布と裏布を縫い合わせる
- 四隅の「まち」を作る(必要に応じて)
- 持ち手を取り付ける
シューズケース
シューズケースとは、上履き袋のことです。一般的なシューズケースの作り方は、以下を参考にしてください。- 布を準備する
- 布の上下を処理する(袋口部分)
- 表布と裏布を縫い合わせる
- マチを作る(底を広げる)
- 持ち手を取り付ける
- 表に返して完成
フリルをたっぷりつけた可愛らしい「フリルシューズケース」の作り方を動画で解説していますので参考にしてください。
右と左の靴を判別したり、他の子の靴と見分けがつきやすくなる「ネームタグ」を上靴に取り付けておくのもオススメです。
巾着袋
巾着袋は作り方を覚えておくと、体操服袋やコップ袋に応用できますよ。シンプルな巾着袋の作り方をお伝えします。- 生地を裁断する
- 縫い合わせる
- ひも通し口を作る
- ひもを通す
「コップ袋」の作り方を紹介した動画です。ぜひ参考にしてください。
園や学校の持ち物へゼッケンのようにしっかりクラスや名前を明記する場合には「布タグをキレイにぬい付けるコツ」の動画が参考になりますよ。
ソーイング初心者が失敗しないコツ

ソーイング初心者が、入園入学グッズ作りで失敗しないコツを3つお伝えします。
コツ | 理由 |
計画的な準備 |
|
同じ布で洗い替えも作っておく |
|
作り始める前に生地の水通しをする |
|
入園入学グッズを手作りするなら、親子で一緒に楽しむのがおすすめです。生地を選んだり、デザインを決めたりする過程が、入園入学への期待を高めてくれるでしょう。
布や柄選びで個性をプラス!おすすめのデザインアイデア

入園入学グッズを手作りするなら、生地選びが一つのポイントです。生地は耐久性がある、オックスやキルティングがおすすめです。お子さんの好きな色やキャラクター柄があれば、取り入れてみてはいかがでしょうか。また、自分のものだと一目でわかるようにワッペンを付けたり、名前を刺しゅうしたりするのもいいでしょう。洗い替えもすべて同じ布で作ると、間違えたり混乱してしまったりするのを避けられます。
デザインは、使いやすさを重視して考えましょう。ものが出し入れしやすい形にする、マチを付ける、ポケットを付けるなど、用途に合わせて工夫してくださいね。
手作りで特別な入園入学グッズを準備しよう!

入園入学グッズを手作りすれば、お子さんにとって特別なアイテムになります。手作りのオリジナルアイテムで、通園や通学がより楽しくなるでしょう。必要な材料と道具を揃えて、少し工夫を加えるだけで世界に一つだけの素敵なアイテムが完成します。
本記事を参考に、入園入学グッズを手作りしてくださいね。
Q&A
Q.入園入学グッズはソーイング初心者でも手作りできますか?
A.手作りできます。入園入学グッズは、難しいテクニックが要らずほとんど直線縫いですからぜひ挑戦してください。
Q.手作りするのにおすすめの入園入学グッズはなんですか?
A.おすすめは、レッスンバッグ、シューズケース、巾着袋です。入園入学グッズはさまざまな種類があるので、まずは幼稚園や学校からの指示を確認しましょう。油性ペンや名前スタンプは洗濯のたびに薄くなってきてしまう為、刺繡で名入れしておくと安心です。