特集記事

推し活で愛されるぬいぐるみをもっと可愛く!手作りで差をつけよう

ぬいぐるみと推し活を楽しむための手作りアイデアを紹介

推し活で人気のぬいぐるみ。可愛い衣装を着せて写真を撮ったり、一緒にお出かけしたりと、様々な楽しみ方がありますよね。でも、なかには推しのぬいぐるみが売っていない、好みの服がみつからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の記事では、ぬいぐるみと推し活を楽しむための手作りアイデアを紹介します。おそろコーデも可能なので、ぜひ参考にしてくださいね。


ぬいぐるみと楽しむ推し活

推しぬいを持ち運び、推し活を楽しむ

SNSなどで見かける「推しぬい」とは、推しのぬいぐるみを指します。やや小振りで、持ち運びやすいサイズが特徴です。比較的購入しやすい価格で、写真を撮りやすい、洋服の着せ替えがしやすいといった理由から、人気が高まりました。アイドルだけでなく、マンガやアニメのキャラクターも製作されています。

推しぬいと楽しむ推し活には、次のようなものがあります。
  • おそろコーデや着せ替えを楽しむ
  • ライブや観劇、旅行へ連れて行く
  • SNSへ写真を投稿する
推しぬい用の服や小物も販売されているため、着せ替えを楽しむ方が多いです。なかには、推しぬいとおそろコーデを楽しむ方もいますよ。

推しぬいは持ち運びやすいため、推しのライブや舞台に連れて行く方、推しのキャンペーンイベントに連れて行って写真を撮る方も多いです。旅行に連れて行き、素敵な景色とともに写真を撮る方もいます。SNSには、可愛い推しぬいの写真がたくさんアップされていますよ。

推しぬいは手作りできる!既製品のアレンジも!

仲良く並んで座る手作りのうさぎのぬいぐるみ

一般的に、推しぬいは公式グッズとして販売されているものを使用します。しかし、なかには推しのぬいぐるみが販売されておらず、がっかりしている方もいらっしゃるでしょう。

実は、推しぬいは手作りもできるんです。推しぬい用のレシピ本が何冊も出版されていて、具体的な作り方がわかります。また、ぬいぐるみが作りやすいようにと考えられた布も販売されています。ぬいぐるみ本体や、目や口などのワッペンも売っているので、組み合わせるだけで比較的簡単に推しぬいが作れますよ。

公式から推しぬいは販売されているものの、もっと自分好みにしたい方にも手作りがおすすめです。ぜひ手芸専門店やネット通販で探してみてくださいね。

アイテムを手作りすれば推し色を取り入れられるメリットも!

手作りアイテムで推し色を取り入れられる

推しぬい用のポーチや衣装は、市販品ではなかなかイメージ通りのものがみつけられない場合がありますよね。手作りすれば好みの色や柄の生地、パーツを選べるため、理想に近い服や小物が手に入ります。市販品で推し色がみつけられない方にも、手作りがおすすめです。

例えば、推しぬいはサイズによって市販品のポーチに収まらない場合があります。手作りすればサイズ調整ができるため、推しぬいぴったりのサイズにできますよ。また、ポーチ自体のデザインに凝りたい、2体以上を一緒に入れたい、一緒に入れたい小物がある、というこだわりも叶えられるでしょう。

筒型、ポシェット型など、使い方や収納の仕方に合わせて形を変えられるのもメリットです。「推しぬいは推し色のポーチに入れたい!」というこだわりも叶えられますよ。

【手作りできる!】ぬいぐるみと推し活を楽しむアイテム

手作りの小物を身に着けたクマのぬいぐるみ

推しぬい用のアイテムや推し活グッズのなかでも、作りやすい手作りアイテムを紹介します。
  • 持ち運びに便利なポーチ
  • 着せ替えやおそろいが楽しめる服や小物
  • 推し色で作れるトートバッグやうちわケース
「市販品は人とかぶるから嫌」という方にもおすすめですよ。ぜひ参考にしてください。

1.持ち運びに便利なポーチ

推しぬいを持ち運ぶ際、ポーチやバッグに入れる方が多いでしょう。汚したり、なくしたりしたくない方にとって必需品ですよね。推しぬいを見せられるように、ビニール素材で作られているものが多く、推し色に合わせられるようカラーバリエーションも豊富です。普段使いしているバッグに下げられるよう、チャームタイプのものもあります。

推しぬいが入るサイズがない、推し色の商品がない場合、簡単なレシピで手作りしてみましょう。ビニール素材は家庭用ミシンで縫えるため、一般的なポーチのレシピを元に好きなサイズのものが作れます。

参考になるのは切り替えマチ付きポーチなどです。

ビニール素材の生地にもいろいろな種類があるため、手芸専門店で探してみましょう。一般的な生地と違い、一度縫うと穴があいて元に戻せない点に注意してください。

ビニール素材でポーチを作るには、こちらも参考になります。
ビニール素材をキレイに縫うコツ

2.着せ替えやおそろいが楽しめる服や小物

市販品を使って着せ替えを楽しむだけでなく、手作りの小物でオリジナルの推しぬいが楽しめます。手作りに自信がない方は、簡単なレシピから挑戦するのがおすすめです。

例えば、ペット用の付け襟のサイズを調整して推しぬい用にしてみてはいかがでしょうか。好きな色を選んでオリジナル作品にしてもいいですし、自分の服と同じ生地で作ればおそろコーデも楽しめます。

レシピはこちらを参考にしてください。
ペット用付け襟

また、子ども用チュニックのレシピで、推しぬい用の服を作るアイデアもあります。型紙なしで作れるレシピなら、手作りに慣れていない方でも挑戦しやすいですよ。生地の色や柄にこだわったり、小物をプラスしたりして、推しぬいにぴったりな一着に仕上げましょう。

レシピはこちらを参考にしてください。
型紙なしで作るチュニック(幼児用)

もっと凝った服が作りたい方には、ドール服のレシピが参考になります。
ドールトレンチベスト【前半】
ドールトレンチベスト【後半】

服はハードルが高いと感じる場合は、撮影用の小物を作る選択肢もあります。推しぬいの撮影がもっと楽しくなりますよ。

3.推し色で作れるトートバッグやうちわケース

推し活で使う通称「推しトート」も、手作りできるグッズの一つです。ライブに持って行けるように、うちわが入るサイズがあるといいですね。ペンライトや双眼鏡など、荷物が多くなりがちなので大容量のものが安心です。公式グッズでバッグが出ていない場合、推し色で作るのがおすすめです。

レシピはこちらを参考にしてください。
作りたいサイズで帆布トートバッグ

持ち運びたい荷物に合わせて、好きなサイズで作れるレシピです。外側と内側にポケットが付いているレシピで、荷物が多くても整理しやすく使い勝手がいいですよ。

人とは違った推しトートがほしい方には、こちらのレシピもおすすめです。
リボンショルダーバッグ

肩紐を自分で結べるバッグで、好みに合わせて結び方をアレンジできます。推し色や好みの布で、収納力たっぷりのおしゃれなバッグが作れます。推しぬい用に作ったポーチとリンクさせるのもおすすめです。

応援グッズの定番「推しうちわ」は、汚れや傷の防止にもなる専用の「うちわケース」に収納もオススメ。
推し活にかかせないうちわケースを手作りで

片面がクリア素材なので推しの顔もバッチリ!ループでひっかけられるデザインなので、キーホルダーをつけても◎

手作りアイテムでぬいぐるみとの推し活をもっと充実させよう

推し活を充実させて微笑む女性

「推しのぬいぐるみだから」と大切にしている方も、だんだんと推しぬいそのものに愛着を感じるようになります。大切な推しぬいと長く推し活を楽しめるよう、ポーチなどで汚れないようにしてあげましょう。また、連れ歩いていると汚れてくるため、定期的に洗ってあげてください。

なお、ポーチに入れたままにしておくと湿気がこもるため、時々出してあげましょう。湿気がたまると、推しぬいにカビが生える可能性があります。

手作りはハードルが高いと感じる方は、まずは推しぬいにぴったりなものがないか探してみてはいかがでしょうか。手芸専門店にはいろいろな生地やパーツがあるため、推しぬいに持たせたい・着せたいと感じるものがみつかるかもしれませんよ。

ポーチや小物を手作りして、推しぬいとの推し活をもっと充実させましょう。

Q&A

Q.推しぬいとは何ですか?
A.推しのぬいぐるみのことです。アイドルや、マンガ・アニメのキャラクターをモチーフに作られていて、持ち運びやすいサイズが特徴です。

Q.推しぬい用に手作りできるアイテムはありますか?
A.持ち運びに使えるポーチや、着せ替え・おそろいが楽しめる服や小物が手作りできます。簡単なレシピを選べば、手作り経験が少ない方でもチャレンジしやすいですよ。

記事一覧はこちら
ページの先頭へ
無料会員になるとお気に入り機能が使える!
無料会員になると検索機能が使える!
無料会員になると検索機能が使える!
ソーイングオアシス無料会員登録方法