タブレットケース

難易度

所要時間 60分

10.2インチのタブレットとタッチペンなどの小物を収納できる「タブレットケース」の作り方を動画で紹介します。
ふたが開いて出し入れしやすく、持ち運びしやすいスリムなデザインです。
普段の持ち歩きや、仕事用、学校用のタブレット入れに、好みの布で作ってみてください!
(※動画がうまく表示されない場合は、再度画面を読み込み(リフレッシュ)してください)

●型紙なしで作れるレシピ
完成サイズ目安:タテ約20cm × ヨコ約30cm(Height 20cm × Width 30cm )
対応機器サイズ:10.2インチ(タテ約18cm × ヨコ約25cm)

タブレットケースの材料


  1. 表布:50cm × 30cm ×1枚
  2. 裏布:50cm × 30cm ×1枚
  3. 内ポケット :15cm × 30cm ×1枚
  4. ふちどり布A:5cm × 98cm ×1本
  5. ふちどり布B:5cm × 30cm ×1本
  6. 接着キルト綿:50cm × 30cm ×1枚
  7. 面ファスナー(2.5cm幅):ループ側 2.5cm×1本
  8. 面ファスナー(2.5cm幅):フック側 3.5cm×1本
  9. 平ゴム(2cm幅):5cm ×1本

*縫い代が含まれています

タブレットケースの作り方

【Step.1】裏布と表布の準備
(1) 内ポケットの上部を1cm・1cmの三つ折りにし、端ミシンをかけます。
(2) 裏布と内ポケットを中表に合わせ、0.5cmの縫い代で縫います。
(3) 内ポケットを折り上げてアイロンをかけ、そこを0.5cmの縫い代で縫います。
(4) 表布と裏布に面ファスナーをぬい付けます

【Step.2】本体を作る
(1) 表布の裏に接着キルト綿を貼ります。裏布を外表に重ね、周りを0.5cmの縫い代で縫います。
(2) 平ゴムを二つ折りにして、裏布側に仮止めします。
(3) ふちどり用布の両端を1.2cmで折り、中心で半分に折ります。
(4) 下端にふちどり用布Bの片側を広げて重ね、折り目の上を縫います。端をくるみ、端ミシンをかけます。

【Step.3】仕上げる
(1) 本体を折り曲げて、0.5cmの位置で仮止めします。
(2) ふちどり用布Aの片側を広げて重ね、折り目の上を一辺縫います。
(3) ふちどり用布を45度に折り、生地端に合わせて折り返し、ぬい止めた所から縫い始めます。
(4) 裏に返してふちどり用布でくるみ、角はきれいに整えます。
(5) 端ミシンをかけます。

タブレットケース 完成!


◆商用利用可能レシピについて


こちらの作品レシピは、当社が著作権を有するレシピです。
こちらのレシピを参考にして作成したアイテムは、事務局までお問い合わせいただかなくても商用目的でご活用いただけます。
商用利用する際は注意事項として、必ずコチラもご確認ください。
商用利用可能レシピについて
ページの先頭へ
無料会員になるとお気に入り機能が使える!
無料会員になると検索機能が使える!
無料会員になると検索機能が使える!
ソーイングオアシス無料会員登録方法