800mlの保温水筒がぴったり入る「水筒カバー」の作り方を動画で紹介します。
面ファスナーで出し入れしやすく、肩ひもの長さが調整できる、持ち手付きで便利です。
幼稚園・保育園に学校、キャンプにも、ぜひ好きな色・柄の布で水筒カバーを作ってみてください!
完成サイズ目安:タテ約22cm × ヨコ約6.5cm × マチ約6.5cm
【Step.1】各パーツを作る
(1) タブの上下を 1cm ずつ折り、横半分に折ります。コの字に端ミシンをかけます。
(2) タブに面ファスナー ( フック面 ) をぬい付けます。
(3) 持ち手・持ち手タブの上下を 1cm ずつ折り、片側を1cmで折り込んで、縦半分に折ります。コの字に端ミシンをかけます。
(4) コの字に縫った方を持ち手、残りを持ち手タブとして切り分けます。
(5) 持ち手タブを D カンに通し、二つ折りにして、端を仮止めします。
【Step.2】本体を作る
(1) 表布にあき止まり、持ち手、持ち手タブの付け位置の印を付けます。
(2) 持ち手に D カンを通します。
(3) 持ち手の端を上から12cmの位置に四角くぬい付けます。表布と裏布を中表に併せて1cmで縫います。
(4) 縫い代を割って半分に折り、あき止まり部分を残して表布・裏布それぞれ L字に縫います。
(5) 縫い目同士が合うように角を三角につまみ、縫い代を割り、マチを縫います。
(6) あき部分から表に返し、裏布を表布の中に入れ込みます。
(7) 左側にタブを 1cm 挟み込み、仮止めします。
(8) 持ち手の D カンを本体上部の一番上まで上げて持ち手タブの高さに揃え、1周端ミシンをかけます。
(9) 本体あき口の右側に面ファスナー ( ループ面 ) をぬい付けます。
【Step.3】肩ひもを作る
(1) アクリルテープに移動カンを通して端を1cm内側へ折り、ぬい付けます。
(2) アクリルテープの反対側からナスカンを通し、その端を移動カンに通します。
(3) 端にもう一つナスカンを通し、5cm 出して 1cm 内側へ折り、縫います。
水筒カバー 完成!
面ファスナーで出し入れしやすく、肩ひもの長さが調整できる、持ち手付きで便利です。
幼稚園・保育園に学校、キャンプにも、ぜひ好きな色・柄の布で水筒カバーを作ってみてください!
完成サイズ目安:タテ約22cm × ヨコ約6.5cm × マチ約6.5cm
水筒カバー の材料
- 表布 :27cm×28cm×1枚
- 持ち手・持ち手タブ:24cm × 6cm ×1枚
- タブ :10cm × 5cm ×1枚
- 裏布 :27cm × 28cm ×1枚
- 面ファスナー(2.5cm幅):2.5cm ×1組
- アクリルテープ(2cm幅):140cm
- ナスカン (2cm幅):2個
- Dカン (2cm幅):2個
- 移動カン (2cm幅):1個
水筒カバー の作り方
【Step.1】各パーツを作る
(1) タブの上下を 1cm ずつ折り、横半分に折ります。コの字に端ミシンをかけます。
(2) タブに面ファスナー ( フック面 ) をぬい付けます。
(3) 持ち手・持ち手タブの上下を 1cm ずつ折り、片側を1cmで折り込んで、縦半分に折ります。コの字に端ミシンをかけます。
(4) コの字に縫った方を持ち手、残りを持ち手タブとして切り分けます。
(5) 持ち手タブを D カンに通し、二つ折りにして、端を仮止めします。
【Step.2】本体を作る
(1) 表布にあき止まり、持ち手、持ち手タブの付け位置の印を付けます。
(2) 持ち手に D カンを通します。
(3) 持ち手の端を上から12cmの位置に四角くぬい付けます。表布と裏布を中表に併せて1cmで縫います。
(4) 縫い代を割って半分に折り、あき止まり部分を残して表布・裏布それぞれ L字に縫います。
(5) 縫い目同士が合うように角を三角につまみ、縫い代を割り、マチを縫います。
(6) あき部分から表に返し、裏布を表布の中に入れ込みます。
(7) 左側にタブを 1cm 挟み込み、仮止めします。
(8) 持ち手の D カンを本体上部の一番上まで上げて持ち手タブの高さに揃え、1周端ミシンをかけます。
(9) 本体あき口の右側に面ファスナー ( ループ面 ) をぬい付けます。
【Step.3】肩ひもを作る
(1) アクリルテープに移動カンを通して端を1cm内側へ折り、ぬい付けます。
(2) アクリルテープの反対側からナスカンを通し、その端を移動カンに通します。
(3) 端にもう一つナスカンを通し、5cm 出して 1cm 内側へ折り、縫います。
水筒カバー 完成!