動画がうまく表示されない場合、ページをリフレッシュ・再読み込みをしてください。
針の交換方法
針の交換方法についてご紹介します。
※こちらの動画はブラザーTeddy300を使用しています。
※ご利用の機種によっては手順が異なる場合がございますので、ご注意ください。
- 針上下スイッチを1回または2回押し、針を上に上げます。 ※ミシン内部に針が落ちるのを防ぐために、押えの下に布または紙を置いて、針板の穴をふさぐのをオススメ
- 電源を切ります。(※万が一ミシンが作動してケガをすることを防ぐため)
- 押えレバーを下げ、押さえを上げます。
- 左手で針を持ちながら、右手でネジ回しを手前に回し針の止めネジをゆるめ、針を抜きます。
- 新しい針の平らな面を後ろ側に向けて、針棒のストッパーに当たるまで差し込みます。
- 針を左手で押さえたまま、ネジ回しを奥側に回し、止めネジをしめます。 ※針は必ずストッパーに当たるまで差し込み、止めネジを付属のネジ回しで確実にしめてください。
- 電源を入れます。
します。

針が十分に差し込まれていなかったり、ネジのしめ方がゆるいと、針折れや故障の原因となります。
注意>針は必ずストッパーに当たるまで差し込み、止めネジを付属のネジ回しで確実にしめてください。
針が十分に差し込まれていなかったり、ネジのしめ方がゆるいと、針折れや故障の原因となります。