入園入学準備・防災グッズとして、「防災ずきんカバー 」の作り方を動画で紹介します。
椅子の背もたれにかぶせるようにつけて防災ずきんを収納でき、ショルダータイプの持ち運びに便利なカバーです。
ぜひ、防災ずきんとお揃いの「防災ずきんカバー 」を作ってみてください!
完成サイズ目安:タテ約35cm × ヨコ約48cm
*縫い代が含まれています
【Step.1】端始末をする
(1) フラップパーツの下端を1cm・2cmの三つ折りでアイロンをかけます。
(2) 1.8cmの位置にステッチをかけます。
(3) ポケットパーツの片隅にバイアステープを広げ、まち針でとめます。
(4) バイアステープを縫います。
【Step.2】フラップパーツ・ポケットパーツをぬい合わせ、持ち手を付ける
(1) フラップパーツ・ポケットパーツを20cm 重ね、ポケットパーツを縫い代1cm で縫います。
(2) ポケットパーツを下側へ倒しアイロンをかます。
(3) 折り返した端から1cm の位置にステッチをかけます。
(4) 持ち手の両端を1cmまげ、フラップパーツに四角くぬい付けます。
【Step.3】面ファスナーをぬい付ける
(1) フラップに面ファスナー(フック面)をぬい付ます。
(2) ポケットパーツに面ファスナー(ループ面)をぬい付けます。
【Step.4】肩ひもをつくる
(1) 肩ひもa、肩ひもb にパーツを通し、ぬい付けます。
【Step.5】形に仕上げ、バイアス処理をする
(1) ポケットパーツを折り返し、両脇を仮止めします。
(2) 肩ひもを仮止めします。
(3) バイアステープを開き、まち針でとめ、バイアステープを縫います。
(4) バイアステープで、端をくるみ、まち針でとめます。
(5) バイアステープを縫います。
椅子の背もたれにかぶせるようにつけて防災ずきんを収納でき、ショルダータイプの持ち運びに便利なカバーです。
ぜひ、防災ずきんとお揃いの「防災ずきんカバー 」を作ってみてください!
完成サイズ目安:タテ約35cm × ヨコ約48cm
防災ずきんカバーの材料
- フラップパーツ:55cm × 50cm ×1枚
- ポケットパーツ:67cm × 50cm ×1枚
- アクリルテープ(2.5cm幅):70cm、30cm、22cm ×各1本
- バイアステープ(1.1cm幅):3m ×1本
- 移動カンと角カン(2.5cm):各1個
- 面ファスナー(2.5cm幅):7cm ×2組
*縫い代が含まれています
防災ずきんカバーの作り方
【Step.1】端始末をする
(1) フラップパーツの下端を1cm・2cmの三つ折りでアイロンをかけます。
(2) 1.8cmの位置にステッチをかけます。
(3) ポケットパーツの片隅にバイアステープを広げ、まち針でとめます。
(4) バイアステープを縫います。
【Step.2】フラップパーツ・ポケットパーツをぬい合わせ、持ち手を付ける
(1) フラップパーツ・ポケットパーツを20cm 重ね、ポケットパーツを縫い代1cm で縫います。
(2) ポケットパーツを下側へ倒しアイロンをかます。
(3) 折り返した端から1cm の位置にステッチをかけます。
(4) 持ち手の両端を1cmまげ、フラップパーツに四角くぬい付けます。
【Step.3】面ファスナーをぬい付ける
(1) フラップに面ファスナー(フック面)をぬい付ます。
(2) ポケットパーツに面ファスナー(ループ面)をぬい付けます。
【Step.4】肩ひもをつくる
(1) 肩ひもa、肩ひもb にパーツを通し、ぬい付けます。
【Step.5】形に仕上げ、バイアス処理をする
(1) ポケットパーツを折り返し、両脇を仮止めします。
(2) 肩ひもを仮止めします。
(3) バイアステープを開き、まち針でとめ、バイアステープを縫います。
(4) バイアステープで、端をくるみ、まち針でとめます。
(5) バイアステープを縫います。
このレシピのよくある質問
-
あると便利な道具はありますか?(ID:RF004-001)
フットコントローラーがあると、両手が使えて便利です。
-
オススメの生地はありますか?(ID:RF006-007)
キルティングがおすすめです。